×
大人肌研究所とは
お肌悩み研究
お客様の声
商品一覧
ご利用について
カートを見る
マイページ
ログイン
ログイン状態を保持する
LINE ID 連携
商品検索
カテゴリ
選択してください
ドクターズコスメ
角質
オールインワン
毛穴
ハンドジェル
シワ
美容液
ブランド
選択してください
CONFIDENT BEAUTY
PUREKLE
ONLY PLUS
I・B・O
Chronorest
商品名
検索する
会社概要
>
特定商取引法に基づく表記
>
プライバシーポリシー
>
ご利用ガイド
>
利用規約
>
よくあるご質問
>
お問い合わせ
>
※通話料がかかります。
営業時間:平日9:00~17:00
(土日祝日を除く※営業開始時間を一時変更しております)
お悩み研究
> ザラザラぶつぶつ…それは“鮫肌”かもしれません!ツルツル肌に向けて対策を!
ザラザラぶつぶつ…それは“鮫肌”かもしれません!ツルツル肌に向けて対策を!
2021.09.30
鮫肌とは?
鮫肌とは、お肌がザラついたりぶつぶつしたり、皮膚にひび割れが起きている状態のことを指します。この“鮫肌”は医学用語ではなく、お肌の状態が鮫の肌のような状態に似ていることから鮫肌と呼ばれるようになりました。
鮫肌の原因
肌のターンオーバーの乱れ
通常、約28日のサイクルで新しく肌の奥で生まれた細胞はターンオーバーによって表面にどんどん押し出されていき、古い角質は垢となって剝がれ落ちます。このターンオーバーサイクルが乱れると、古い角質が剝がれ落ちず肌に堆積されていき、肌のゴワゴワやザラザラに繋がっていきます。
皮膚の乾燥
鮫肌の原因のひとつに乾燥が挙げられます。皮膚が乾燥すると肌のターンオーバーサイクルを乱す原因となり、乾燥肌が悪化すると肌の表面に白い粉を吹くことがあります。
また、乾燥が原因で毛穴が開くと、古い角質が溜まり角栓となり、ブツブツの状態になって皮膚の表面に現れます。
鮫肌のケア
適切な洗顔
鮫肌の原因である古い角質を落とす為には、洗顔はとても大切です。洗顔でしっかり古い角質や角栓汚れを落とすアプローチを行いましょう。
汚れやメイクを落とそうとごしごし洗うと、肌への刺激となり乾燥を招きます。しっかり泡立て、ぬるま湯を使用して優しく洗います。また1日に何度も洗わず、朝晩の2回に抑えましょう。
大人肌研究所ではW洗顔不要で肌への刺激を抑え、自己発泡の濃密泡で優しく洗顔とメイクオフが可能な「ピュアクル ラクアワ クレンジング フォーム」を開発しました。
毛穴トラブルにお悩みの方にもおすすめです。
肌の保湿
鮫肌改善には肌のターンオーバーサイクルを乱さないよう、肌の角質層まで保湿をしっかりと行い潤いを与えましょう。化粧水で肌内へ保湿成分を浸透させたら、乳液やクリームで肌内部からの水分の蒸発を防ぎましょう。できれば保湿美容液も使用して肌内に栄養を与え乾燥を防ぎましょう。
水分補給、ターンオーバーを促す栄養の摂取
水分不足はあらゆる肌トラブルを招きますので、夏の暑い日や冬の寒い日でも関係なく、日々の水分補給はこまめにしっかりと行いましょう。
また肌のターンオーバーを助けるためにも、日々の食事でも肌によい食べ物を積極的に取り入れましょう。
特に摂取したいのは、肌のターンオーバーを促進する「たんぱく質」「ビタミン」「亜鉛」です。
たんぱく質
:肉、魚など
ビタミン
:緑黄色野菜、柑橘系やイチゴといった果物類、きのこ類、ナッツ類
亜鉛:牡蠣
、帆立など
内側から肌の調子を整えるためにも、日々のレシピに是非取り入れましょう。
まとめ
いかがでしょうか?
鮫肌は顔だけでなく、腕や足にも現れる場合があるので、肌を露出する時期は、特に気になりますよね。ターンオーバーサイクルを正常にする生活管理、お肌の潤いを保つよう普段からしっかりと保湿することを心掛けましょう。
鮫肌は「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」や「魚鱗癬(ぎょりんせん)」という皮膚疾患と症状が似ているので気になる方は皮膚科の診断を受けましょう。
執筆・監修者
大人肌研究所 研究員 中山
当記事は、大人肌研究所の研究員の中山が執筆と監修をしています。
大人肌研究所のお肌悩み研究では、大人の肌悩みに関する基礎知識やスキンケアの方法をご紹介しています。
大人の肌悩みを改善するためのケア商品も販売しています。
運営元
株式会社ウィルミナ
≪
記事一覧に戻る