毛穴が開く原因を知って毛穴レス肌を目指そう!
10代から60代まで、幅広い年齢の悩みの元になる毛穴の開き。
何歳になっても求めるのは赤ちゃんの様な毛穴レスの肌。
毛穴が目立ってしまう原因と対策を知ってツルンとした玉子肌を目指しましょう!
毛穴が開いてしまう原因は?

毛穴が開いて目立ってしまうには様々な原因があります。
肌質別、部位別で原因を探りましょう!
肌質別にみる毛穴の原因
乾燥肌
乾燥すると肌の内側と表面の水分が足りなくなり、ハリが失われてしまう為、毛穴がたるみ縦に伸びて「たるみ毛穴」となります。
脂性肌(オイリー肌)
脂性肌は皮脂の分泌が多いため、皮脂腺が大きく毛穴が開きやすい肌質です。
また、毛穴から排出される皮脂が古い角質と混ざり角栓となって毛穴に詰まってしまうと「黒ずみ毛穴」となり、ポツポツとした毛穴が目立ちます。
敏感肌
敏感肌は角質層が薄く、肌の保水力が低下している状態の肌です。
肌が不安定な状態になっているので肌の抵抗力が低下して潤いが不足し、キメやハリが失われ、毛穴の開きが目立ちます。
ニキビ肌
ニキビは「過剰な皮脂が毛穴に詰まる」ことと「アクネ菌が繁殖」することによって発症します。
ニキビができたら早めにケアをしましょう!
放っておいたり自分で潰してしまうと炎症が悪化し、クレーター化して毛穴が開いた状態になって戻らなくなってしまうこともあります。
部位別にみる毛穴の原因
頬
頬の毛穴の開きの原因の多くは、コラーゲンやエラスチンの減少によるたるみです。
老化や乾燥によって肌のハリが失われ、弾力が低下して肌がたるむと毛穴もひっぱられ「たるみ毛穴」になってしまいます。
Tゾーン・鼻
Tゾーンや鼻は皮脂の分泌が多い部位です。
分泌された皮脂や角質が混ざり角栓になって毛穴を詰まらせます。
そこに汚れが付着したり酸化することで「黒ずみ毛穴」になり、より毛穴が目立ちます。
毛穴を引き締める方法!
正しいクレンジングと洗顔

毛穴を引き締める方法で一番大事なのは正しいクレンジングと洗顔です。
まず毛穴の奥に詰まった古い角質やメイク汚れをクレンジングでしっかりと落とします。保湿成分が配合されたクレンジング剤だと肌の潤いも残してくれるので乾燥対策にもなります。
メイクを落としたら洗顔料を泡立てネットなどでしっかり泡立てて丁寧に洗いましょう。
Tゾーンなどの皮脂が多い部位から洗い、乾燥しやすい目元や口元は軽く泡を馴染ませます。
泡で肌をクルクルと撫でるように洗ってください。
ゴシゴシと肌を擦ると肌にダメージを与えてしまうのでNGです。
また長時間の洗顔も乾燥の元になるので丁寧に1分程度洗顔しましょう。
洗顔前に蒸しタオルを顔に当てて毛穴を開かせておくと、より毛穴汚れを落とすことができます。
保湿ケア
乾燥は毛穴の開きを引き起こします。 洗顔後に化粧液、美容液、クリームを使ってしっかり肌に潤いを与えましょう!
毛穴の開きをカバーするメイクのポイント

洗顔や保湿に気を付けることで毛穴の開きは徐々に改善していくことがありますが、今すぐ毛穴を隠したい方には毛穴カバーメイクがおススメです。
乾燥による毛穴をカバーしたい時は保湿効果のある化粧下地を使って潤いをキープしつつフラットな肌を作りましょう!
黒ずみが目立つ毛穴には肌の透明感をアップさせるカラーコントロール下地を使うと毛穴が目立ちにくくなります。
化粧下地の上にファンデーション、コンシーラー、パウダーを乗せて毛穴レスな陶器肌を作りましょう!
クレンジング、洗顔、保湿をしっかりして、赤ちゃんの様な毛穴レス肌を目指しましょう!
執筆・監修者
大人肌研究所 研究員 高澤
当記事は、大人肌研究所の研究員の高澤が執筆と監修をしています。
大人肌研究所のお肌悩み研究では、大人の肌悩みに関する基礎知識やスキンケアの方法をご紹介しています。
大人の肌悩みを改善するためのケア商品も販売しています。
運営元
株式会社ウィルミナ